ヤフオクやメルカリで買ってはいけないカメラとは?

ヤフオクやメルカリで買ってはいけないカメラとは?

これからカメラを始めようとしている人、ヤフオクやメリカリ、フリルなんかでカメラを安く買おうとしていませんか?

初心者向けと書かれている商品を買おうとしていませんか? そのカメラ本当に大丈夫?

そこにはカメラの事をよくわからない初心者を騙すトラップがいっぱい。詐欺に近いものまであります。

そこでオークションやフリマなどで買う場合の注意点を書きたいと思います。

カメラはどこで買うの?

初心者の方、これから始めようという方は少し高くても新品を買うことをおすすめします。
理由は当然の事ながら商品の状態が保証されているから。
誰がどんな使い方したのかわからないカメラと比べ安心感があります。
新品ならば商品は実店舗でもネット通販でも同じなので信頼のあるところならどこでもいいでしょう。
値段で決めていいです。
まったくカメラの事がわからないならカメラ専門店がいいでしょう。
中古を買う場合でも品質保証してあるカメラ屋で買うほうが安心です。

オークションやフリマで買っちゃダメなの?

ダメじゃありません。
オークションやフリマのメリットは店で買うよりも安い事。これはとても大きいです。
ただ新品未使用からジャンクまがいの商品までとにかく色々な状態のカメラが存在しているので見極めて買わないと大変な事になります。
なのでオークションやフリマでカメラ機材を買うのは本来ある程度知識がある人じゃないといけないんです。
でもアプリ等でサービスが一般的になった今、初心者を狙った商品が多数出品されているのが現状です。
だから危ない。

どんなカメラを買ったらダメなの?

買ってはいけないカメラはメーカーや機種ではありません。
今家電量販店などで売られているカメラは一般人が使ってもどれも簡単で綺麗に撮れます。
問題はオークションやフリマで売られているカメラの一部にそうではないカメラがある事です。
中にはとても初心者向けとは言えないものが混じっている事があります。
購入の際には十分な注意が必要で買ってはいけない商品というのも存在しています。

買ってはいけない商品

数多く出品されている商品の中で注意した方がいいものを挙げていきます。

古いカメラに注意!

買ってはいけない商品でも流石にカメラの機種名は正確に書かれているのでまずはそのまま打ち込み検索です。
検索すると発売年がわかります。2~3年前のカメラならまだいいですが10年以上の前のカメラも平然と初心者用として売られています
そこまで古いカメラとなるとあえて普通の値段で買うカメラではありません。
デジカメにはその時代その時代の名機はあってもプレミア的な価値で値段が上がる事はまずありません。
基本的に新しいものの方が高性能で、数世代前の中級機を最新のエントリー機が性能で上回る事も珍しくありません。

古いカメラって?

カメラは基本的には同じ形状なので詳しくない人にはデザインから何が新しいのか古いのかがわかりにくい。
新しくてもあえてクラッシクスタイルのカメラもあるので余計に判断しにくい。
だからまずは機種名から検索なんです。
商品写真は綺麗に撮られているので一見最新機種にも見える場合があります。
じゃ古いカメラの何が問題なのでしょうか?

シャッター数

古いカメラという事はそれだけの期間使われてきたということです。
多くの人手に渡った可能性もあります。丁寧に使う人もいれば荒く使う人もいます。
全てのカメラが状態が悪いというワケではありませんが、状態の悪いカメラに当たるリスクが増えるのは間違いありません。
もっとも影響が出やすいのがシャッターユニットと言われています。ここは消耗品です。
シャッター回数は耐久回数の目安があり、メーカーが想定する数値が決まっています。
これを超えたから使えなくなるわけではありませんが故障する確率が上がるのは確かです。
初心者が買うエントリー機種ほど耐久回数は低めなので買った時にすでにオーバーしているという可能性もあります。
しかし通常出品者はその数値を記載しませんし、またカメラだけでは調べられない機種も多いので古いカメラを買うのは博打的要素が強くなります

機能性が時代にあってない

一眼カメラはセンサーサイズが大きいので昔のカメラでも綺麗に撮れるのは確かです。
ただとても古いカメラだと今当たり前になっている機能がなかったりします
例えば今ではスタンダードなライブビュー撮影機能が搭載されていないなんて事もあります。つまり画面を見ながら撮影ができない。
撮った写真を確認する液晶画面が昔のケータイレベルだったりもします。ピントの確認も難しい。
スマホの写真が綺麗に見えるのはディスプレイが高精細だというのも大きいです。

サポートが終了している

あまりに古いカメラだとメーカーのサポートが終了している場合があります。
つまり故障しても修理してくれないので使えないままになります。
それを理解して安く買うのもアリなのですが初心者向けとして売られているのもの中には古いカメラである事は説明せず結構いい値段で売られているものがあります。
これは交換レンズにも言えますが古い商品をそれ相応の価格で買うことはなんの問題でもありません
ただそれはある程度知識があっての話になります。

付属レンズに注意!

気をつけるのはカメラだけじゃありません。
騙されやすいのがレンズです。
レンズキットとして売られているものの中にはカメラは最近のもので、これに昔のレンズを付けて売られているものがあります。
カメラは最新なので「カメラ名+ダブルズーム」などで検索しても出てきてしまい大変危険です。
それらに付いているレンズは大体が数世代前のもので中古でかなり安く手に入るレンズです。
それでも写りますが、レンズも設計の新しいものの方が描写も機能性も良くなっています。
写真はレンズが命なのでとても重要な部分でもあります。
その中でも特にどんなレンズがダメなのか?

広角が全く弱いレンズ

一眼カメラはレンズを取り付けるマウントの規格が合っていればどんな昔のレンズでも装着できます。
それを良いことに最新のカメラにフィルム時代のレンズを付けて売っている事があります。
たとえば標準ズームとして28-80mmとか、酷いのになると35-70mmなんてレンズを付けているものがある。
これは多くがフィルム時代のレンズなのでエントリー向けデジタル一眼カメラだと焦点距離が1.5倍から1.6倍になり35mm版換算40mm以上になっていまいます。
つまり標準ズームでありながら広角が全く撮れないレンズが付いている事になります。
昔35mm版をやっていた人も騙されやすいので一番注意する点です。
ちなみに新品のレンズキットをお店で買うと付属レンズは18mmや15mmスタートのレンズです。
APS-Cではこれで35mm版換算でやっと広角側が撮れる焦点距離になります。
広角が撮れないというのは大変なストレスですし、室内など下がれない場所では撮影自体ができなくなるほどの大問題です。

他社製のレンズ

昔の他社製のレンズ、いわゆるレンズメーカー製のレンズを付けて売られている場合があります。
出品している組み合わせでは使えるのかもしれませんが、カメラを替えた時に使えなくなる可能性があります。
基本的に純正レンズはどのカメラでも使えるように配慮されていますが、昔のレンズメーカー製のレンズは今のカメラで使う場合にROMの書き換えが必要が場合があり、しかもそのサポートが打ち切られている場合があります。

このフレーズに気をつけろ

以下のフレーズが使われていたら注意しましょう。

「超」や「極」

全てじゃないけどタイトルにこれらの文字が使われていたら要注意。
これらはすべて出品者の主観でどうとでも表現出来るので、仮に傷物が届いても出品者の判断と主張する事が可能です。
逆に多少ネガティブな事でもちゃんと書いてある出品者の方がまともな商品である可能性が高いです。
特にショップ系(キタムラやマップカメラなど)の出品では判定基準が厳しいので信頼がおけます。

○○系綺麗・○○良好・○○級

これも全てじゃないけどこれを見たら説明欄を特によく読む
というのも、それら以外の何かしらに不具合がある場合があるからです。
例えば光学系綺麗だったらオートフォーカスが不良などとサラッと書かれている事がある。
中には外観新品級でレンズにカビやくもり、ひどいものだと割れている場合もあります。

これは手法的に良いところを目立たせているに過ぎないので本当に大切な部分を見る必要があります。
なのでタイトルには余程の事が無い限りネガティブな事は書いていません。
商品状態が小さくても説明欄に書かれている場合は購入者の責任になるので注意です。

絶好調

これも特徴的なフレーズで特に一般的な出品者では使われない「機関絶好調」などがよく見られるフレーズです。
言葉自体もおかしいのですが、本来レンズは正常動作以上の動きもしないものなので絶好調という表現自体がおかしい。
つまり通常動作を絶好調と表現して他の出品物より良く見せているに過ぎません。
しかもその状態は内部を調べたり数値を取ったりしている訳ではなく、やはり主観なので何ら商品状態を保証しているものではありません。
レンズは光学的には僅かな個体差は存在しますが、そういった出品者が高額な専用検査機器で微妙な性能差を計測しているとも考えられません。

ワンオーナー品

これもいかにも状態が良さそうに見える言葉です。
大切に大切に使われてきた品、という感じがします。
でもレンズは飾っておくものではなく実際に持ち出して使うものですからあまり関係ありません。
道具として手荒に使っているかもしれないし、仕事で連日長期に渡って使っているものかもしれません。
つまりワンオーナーとう言葉だけで信用はできないという事です。

そもそもワンオーナーかどうかすら怪しいものです。
車であればワンオーナーというのは名義などからわかりますが、レンズではその保証もなく買取時にも通常聞かないものです。
ですので信ぴょう性含めてあまり当てにしないほうがいいフレーズです。

カメラ店にてチェック済み

これも見かけます。
この一文を加えている事で第三者のお墨付きとの安心感を与えています。
が、その専門店がどこなのかは通常書いていませんし、チェックされた品を大量出品しているのでそれ自体が疑わしいものです。

その他の怪しいポイント

全てがダメとは言わないまでもこれがあったら注意した方がいいというもの。

送料が一律で1000円以上と高い

まぁ、これも全てじゃないけど危険な傾向として有名です。
よくあるのが全国一律1200円

ズームレンズを伸ばして写真

55-250mmや昔の70-300mmなどの望遠ズームレンズを最大まで伸ばして写真として掲載しているものがあります。
初心者にはいかにも迫力があって本格的なレンズに見えるのですが、高いレンズになると全長が変わらないものがあります。
安いレンズには無い。つまりレンズは伸びない方が使いやすいし良いことなんです。
でも伸びる事を売りにしているって事は、、、 まぁそういう事です。

昔のカメラにWi-Fi対応

Wi-Fiは最近のSNSブームでスマホに画像を取り込む要求が多いので売りとなっている機能です。
そこで古い未対応カメラにWi-Fi内蔵のSDカードを付けてWi-Fi対応として売っている事があります。
基本のカメラは古いので注意が必要なのは上で述べた通りです。
なにより最近のカメラならば本体にすでにWi-Fi機能の他Bluetooth機能が組み込まれていますし接続が圧倒的に楽です。

まとめ

そんなワケで、オークションやメルカリでカメラを買う場合の注意点を書いてみました。

自分も中古で買ったりするので全てがダメではありません、ちゃんと説明して適価で売られている物もあります。

なので見極めて買う分にはとてもいいサービスです。

優良な出品者からいい商品が安く買えれば一番いいのでこの記事がその手助けになればと思っています。

なお、最初にも書きましたが初心者の方は新しいカメラを保証付きの新品で買ったほうがいいと思いますよ。

安心感もありますし、最初の1台はカメラに慣れるために使い倒すくらいの方がいいのでその方が愛着も湧きます。

それでは良いカメラライフを。

ブログカテゴリの最新記事